安芸郡府中町で胃カメラ検査を受けるなら当院へ
こんなお悩みはありませんか?

- 最近、胃の調子が悪いけれど、どこで検査を受けたらいいかわからない…
- 胃カメラ検査は苦しそうで不安…
- 府中町から通いやすい消化器内科を探している…
- 胃がん検診を受けたことがないけど、どこで受けるべきか悩んでいる…
- 50歳以上で、今までに一度も胃カメラ検査を受けたことがない方
- 胃がんもしくはピロリ菌に感染したご親族がいる方
これらのお悩みや不安をお持ちの方、ぜひ当院の胃カメラ検査をご検討ください。
当院では、患者様一人ひとりに寄り添った、丁寧な診察をしております。
当院が選ばれる理由
01.苦痛を抑えた内視鏡検査

当院では、鎮静剤を使用した無痛内視鏡検査を行っており、検査中の苦痛を最小限に抑えます。鎮静剤を使用し、リラックスした状態での検査が可能となり、安全かつ迅速に検査を進められます。胃カメラ検査で不安を感じた方も安心してご相談ください。
02.府中町から通いやすい立地

当院は府中町からバスや自家用車で約10分と通いやすい立地です。
- 当院最寄りの東区役所前バス停から徒歩1分
- お車でお越しの方は、当院の専用駐車場にご駐車ください。
12台分ご用意しております。
03.選べる検査方法
胃カメラ検査を希望される方には、経鼻内視鏡と経口内視鏡の2つの選択肢があります。
ただし、健診や二次精密検査では、鎮静下での経口内視鏡を推奨しています。経鼻内視鏡と経口内視鏡の違いについて、詳しくご説明いたします。
-
経鼻内視鏡
経鼻内視鏡の利点は、舌根部への刺激が少なく、患者様の負担が軽減されることです。しかし、スコープが細いため、画像や吸引、洗浄の性能が若干劣る点や処置ができない場合があります。また、鼻血のリスクや、鼻の構造により不快感を感じる方もいらっしゃいます。
-
経口内視鏡
経口内視鏡は太径で、画像や洗浄、吸引、処置に優れていますが、患者様への配慮が必要です。健診には経鼻内視鏡を使用することもありますが、精密検査や治療には経口内視鏡を選択しています。鎮静剤を使用し、NBI(狭帯光観察技術)を駆使して、微細な病変も見逃しません。
04.プライバシーに配慮したリカバリールーム完備

当院では、鎮静剤を使用した後のリカバリールームを4部屋完備しており、患者様のプライバシーに十分配慮しています。リラックスしてお過ごしいただける環境をご提供します。
05.一日で胃カメラ・大腸カメラの両方の検査が可能
当院では、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受けることができます。検査時間は約30分で終了し、受診回数を減らすことができます。
06.ピロリ感染症認定医が在籍

当院の医師は、日本ヘリコバクター学会の認定医で、ピロリ菌の治療に力を入れています。ピロリ菌に関する不安がある方は、ぜひご相談ください。
ピロリ菌とは07.内視鏡専門医による正確な診断が可能
当院は広島県の指定する「胃がん医療ネットワーク|スクリーニング内視鏡検査施設」です。
胃カメラ検査の重要性
胃がんは、日本におけるがんによる死亡原因の上位を占めています。 特に50歳代以降に罹患する人が多いため、早期発見と治療が重要となります。
胃カメラ検査は、胃がんの早期発見に有効な手段であり、定期的な受診によって胃がんで亡くなるリスクを減らすことができます。 自覚症状がない段階でも、定期的な胃カメラ検査を受けることが推奨されています。
胃カメラ検査の流れ
-
Flow01
診察予約
ご予約は、WEBまたはお電話でお受けしています。
ご都合のよい方法で、安心してご予約ください。 -
Flow02
診察・検査説明
検査前に、医師が丁寧に診察を行います。
また、検査に関する注意点や流れについては、説明動画や看護師がサポートし、わかりやすくご案内します。
もしご不明点や不安なことがあれば、どうぞご遠慮なくご質問ください。患者様が安心して検査を受けられるよう、しっかりサポートいたします。 -
Flow03
検査前日
検査前日は消化の良い食事を21時までに済ませ、その後は絶食となります。
食事や水分に関する詳細な指示は、事前にご案内いたしますのでご安心ください。 -
Flow04
検査当日
当日は、リラックスしていただけるよう鎮静剤を使用します。
検査は5~10分程度で終了しますが、痛みや不快感は最小限に抑えられます。安心してお任せください。 -
Flow05
検査後の結果説明
検査後、約1時間ほどプライベート空間が保たれているリカバリー室でお休みいただき、その後、医師から初期の結果をお伝えいたします。
府中町では、胃がんの早期発見と治療を促進するため、胃がん検診を実施しています。 これは、日本におけるがんによる死亡原因の上位を占める胃がんから、町民の健康を守るための重要な取り組みです。
安芸郡府中町の胃がん検診のご案内
対象者 | 50歳以上の府中町民 |
---|---|
検査内容 | 胃部X線検査または胃内視鏡検査 ※当院では、胃内視鏡検査(=胃カメラ検査)のみ対応しております。 |
受診間隔 | 2年に1回 |
検診費用 | 無料 |
検診場所 | 当院可能 |
申込方法 |
|
当院では、府中町のクーポン券の利用が可能でございます。
クーポン券を利用する場合は原則鎮静剤を使用しない極細径スコープを利用した経口内視鏡または経鼻内視鏡での検査になります。
眠って検査を希望される場合は医師にご相談ください。
安芸郡府中町から当院へのアクセス方法

当院所在地
〒732-0055
広島県広島市東区東蟹屋町11-23
公共交通機関をご利用の場合
バスをご利用の場合
- 府中町方面から広電バスを利用し、広島駅・県庁方面行きに乗車
- 「東区役所前」バス停で下車(徒歩約1分)
自家用車をご利用の場合

無料駐車場が12台完備しております。

当院は、安芸郡府中町にお住まいの皆さまにも安心して通院いただけるクリニックとして、日々診療を行っております。胃カメラ検査を検討されている方や、定期的な健康チェックをお考えの方は、ぜひ当院へご相談ください。経験豊富な医師とスタッフが、皆さまの健康を全力でサポートいたします。
当院は、電話もしくはインターネットでのご予約を承っております。
診療時間 9:00 〜 13:00 / 15:00 〜 18:00
※最終受付は、診療時間終了30分前まで
休診日 水曜、日曜、祝日