医院紹介
医院概要
医院名 | 医療法人社団俊幸会 中川外科胃腸科肛門科 |
---|---|
院長 | 中川 健二 |
住所 | 〒732-0055 広島市東区東蟹屋町11-23 |
電話番号 | 082-262-2231 |
駐車場 | 10台 |
内観・外観紹介
設備紹介
-
内視鏡検査室
麻酔(鎮静剤・鎮痛剤)を使用し、痛みなく短時間で検査を受けて頂けます。ポリープが発見された場合はその場で日帰り手術が可能です。大腸カメラでは内視鏡画像診断支援AIソフトウエアを導入し、大腸ポリープや小さな大腸がんも見逃しのない検査を心がけております。
-
手術室
臨床肛門病技能指導医・大腸肛門病専門医が痔の状態により日帰りまたは1泊入院での手術を行います。
-
リカバリールーム
当院のリカバリールームでは、検査や手術後の患者様が安心して休息をとれるよう、快適な環境を整えています。ゆっくりとお休みいただくことで、心身ともにリフレッシュして、元気にお帰りいただけることを願っています。
-
超音波検査
診察室に高精度かつコンパクトな超音波診断装置を導入しました。リラックスしながら、診察室で正確な検査を受けていただけます。
-
レントゲン検査
当院では最新のAI医療技術の胸部X線画像病変検出ソフトウェアCXR-AIDを導入しております。最先端の医療技術を導入することで見逃しを防止し、安全性と確実性を追求した検査をご提供します。
-
CRP測定器(血液検査機)
当院ではCRP測定器を使用しています。白血球や赤血球などの血液成分と炎症反応を短時間で測定できるので、迅速な診断につながります。
-
心電図検査装置
心臓疾患の診断には、心電図検査装置が不可欠です。微細な電流を捉えるので、狭心症や心筋梗塞、不整脈などの早期発見に貢献しています。精度の高い波形分析で、患者様の心臓の健康を守ります。
-
血圧脈波検査装置
血圧脈波検査装置を利用して、血管の硬さや血流の速さを測定し、動脈硬化の有無を調べます。患者様の血管年齢を評価することで、必要な健康管理のアドバイスを行います。
アクセス
駐車場について
駐車場は、10台ご用意しております。
その他公共交通機関
- 東区役所前バス停下車徒歩1分
- JR広島駅新幹線口から徒歩10分